企業価値を算定する

割引率計算ツール

評価業務が初めてでも、簡単に客観性の高い
「加重平均資本コスト(WACC)」を算出することができます。

お問い合わせ

使い方動画はこちら

main_image

評価業務専門家が設計したUIに基づいて、分かりやすさを追求

専門家でなくても簡単に操作ができるよう、分かりやすさを追求しています。 マニュアル作業から離れ、計算ミスを排除したアプリケーションベースのシステマティックな計算ができます。

  • 評価業務専門家が設計したUI
  • 計算ミスを排除
  • 評価の標準化
introduction-image-01
introduction-image-02

操作ナビゲーション機能で簡単に評価業務を実施可能

ツールに組み込まれている評価業務のナビゲーション機能を利用し、初心者でも簡単に評価業務を実施可能です。加えて担当者の評価業務の理解を促進することができます。

  • ステップバイステップの操作で初心者でも簡単
  • 評価業務がわかる!できる!

リアルタイムのデータを表示

使用する財務・市場データは自動で収集済みのため、常に最新の情報を用いて評価業務を行うことが出来ます

  • 使用するデータは常に最新
introduction-image-03
introduction-image-04

Excelデータでダウンロード

計算結果はダウンロード可能。社内説明資料の作成や、会計監査に係る資料としても利用可能です。また、ダウンロードしたExcelには計算過程や計算式、データの出典などが網羅的に含まれているため、社内の教育ツールとしても有用です。

  • 資料としての共有が簡単
  • 計算過程が表示されていて理解が進む
subscription subscription

使えば使うほどお得


Valuation Assistはサブスクリプション形式です。
一般的な1回あたりの評価費用で1年間何度もお使いいただけます。

企業経営において今や評価業務は不可欠に

従来のM&Aの意思決定におけるバリュエーションに加えて、減損会計や時価算定基準、国際財務報告基準などのポートフォリオ管理、コーポレートガバナンスなどの業績管理にも重要な業務となっています。

usecase-image-01

M&A

投資の意思決定におけるバリュエーション

投資後のパーチェスプライスアロケーション(既存資産・負債の時価評価および無形資産の識別・時価評価)

usecase-image-03

ポートフォリオ管理

減損会計

時価算定基準、金融商品の時価開示

国際財務報告基準(IFRS)導入に伴う公正価値評価(非上場株式等)

usecase-image-02

業績管理

コーポレートガバナンスコード(株主との対話で資本コストの測定)

部門等の業績管理、ポートフォリオ経営

ポートフォリオ管理が求められる背景

時価算定基準

時価算定基準の適用に伴い、一部の金融商品について時価評価が求められ、そのインプットとして割引率が必要となります。

ファンドにおける時価評価

投資資産時価評価準則にIPEVガイドラインを採用する場合、非上場株式の公正価値評価が求められます。

減損会計

減損の測定においては、各資産グループごとの割引率を使用し、使用価値を算出する必要があります。

IFRS導入

IFRS導入に伴い、非上場株式の公正価値評価が求められます。 また、のれんを含むCGUの減損テストが年に1回以上求められ、CGUごとの割引率を使用し、使用価値等を算出する必要があります。

投資主体別の投資対象

投資主体別の投資対象

上場/非上場株式(普通株、種類株式、新株予約権、転換社債、LP/GP持分等)

商社

上場/非上場株式(普通株、種類株式、転換社債、LP/GP持分等)

金融機関

債権(国債、社債、ローン、仕組債等)上場/非上場株式(普通株、種類株式、新株予約権、転換社債、LP/GP持分等)

PEファンド/VC

非上場株式(普通株、種類株式、新株予約権、転換社債、LP/GP持分等)

企業価値を算定する割引率計算ツール

Valuation Assist導入のご希望やお問い合わせは以下からお願いします。
なお弊社の会計監査先及び競合先にはサービス提供できない旨予めご了承下さい。

お問い合わせ